News
▶︎dancyu12月号(2023/11/6)「ニッポン美味『納豆』図鑑」
「谷町納豆」の挑戦 取材・執筆
▶︎あまから手帖2013.11月号「奈良に行きたくなる。」取材・執筆
▶︎あまから手帖2013.10月号「なんばにミナミ。」取材・執筆
〜筋と通に愛がある〜
「ハナコウエスト」元編集長でミナミの黒帯、吉村司さんが逍遥。
東心斎橋の今と昔、筋と通の取材・原稿を担当。
▶︎「三菱UFJニコス」ゴールドカード会員様向け情報誌「PARTNER」2013.10月号
特集 料亭「菊乃井」三代目主人・村田吉弘さんに学ぶ、
「だしから始まる 和食の基本。」取材・執筆
▶︎単行本「祇園さゝ木一門会 師弟セッション」取材・執筆
“割烹の革命児”と称される佐々木 浩さんと弟子の真剣勝負を約1年にかけて「和食の扉」で連載。その記事を加筆・修正。さらにレシピを追加し、2023年8月にリニューアルした新しい店づくり&味づくりにも迫りました。
▶︎anna(アンナ)|関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン
【新連載!】関西パン百景 〜おいしいパン屋のある町へ〜Vol. 01
https://anna-media.jp/archives/760567
▶︎dancyu 連載「大阪呑める食堂」取材・執筆
ガラスのショーケースの中に、びっしり並んだおかずをつまみに
一杯…(じゃ終わらへん)。地元で愛され続ける食堂をご紹介します!
▶︎「あまから手帖 Online」取材・執筆
料理店のBGMやオーディオから紐解く、〜カオリンの「シェフのBGM」〜
音好きシェフの音楽談義や料理のことを語らせていただいてます。
▶️【HP制作】Vacanza https://vacanza.jp/
シチリア料理を軸にしたクリエイティブな味を提供。
神戸・北野「Vacanza」のホームページの編集・執筆を担当。
▶︎「三菱UFJニコス」ゴールドカード会員様向け情報誌「PARTNER」
特集「眺めのいいブルワリー」の取材・執筆(一部)
▶︎あまから手帖2023年8月号 〜とんかつ手帖〜
大阪とんかつヌーヴェルヴァーグ 「とんかつ 乃ぐち」取材・執筆
▶︎あまから手帖 2023年7月号〜神戸でお逢いしましょう〜
「松本隆さん、ベックを語る」
文=船井香緒里 写真=梅 佳代
▶︎お酒を愉しむバターサンド
商品監修、タグライン&コピーを担当させていただきました。
▶︎京阪神エルマガジン社「やっぱりおいしい 大阪」取材・執筆
いまや、全国から美食家が訪れると言われる生野、密着取材。その他、古き良き町の今を取材させていただきました。
▶︎あまから手帖5月号「京都の迷い方」取材・執筆
料理家・冷水希三子さんとともに「星のや京都」を巡りました。
▶︎「関西食文化研究会」WEBコンテンツ連載【味・技・人】
▶︎集英社のファッション誌『éclat(エクラ)』4月号
「大阪特集」を担当させていただきました。
〜まるで美食の万華鏡! オトナの大阪 食道楽案内〜
▶︎「美食 淡路島」
淡路島の食・案内人として、わざわざ行く価値のある飲食店を紹介させていただいております。
vol.1/寿司 vol.2/イタリアン wol.3/和食…
and more…コチラ
Profile
船井香緒里(カオリン / kaori funai)
Food Editor / Director
(食まわりの企画・編集・執筆・あれこれ)
福井県小浜市生まれ、大阪在住。塗箸製造業「フナイワークス」2代目の父と、老舗鯖専門店「朽木屋」が実家の母を両親に持ち、酒と酒場をこよなく愛する食いしん坊。
リクルート[現リクルートライフスタイル]の旅雑誌「関西じゃらん」編集部を経て、門上武司が主宰する食のプロデュース集団・ジオードにて14年間所属。2021年独立。「あまから手帖」「料理通信」「dancyu」「BRUTUS」「SAVVY」「Meets」「PARTNER」など食雑誌や食の特集、Webコンテンツの企画・編集・執筆。食の取り寄せサイトや、飲食店舗などのキュレーションをおこなう。TV・ラジオ出演、イベントプロデュースほか、食を軸としながら、縦横無尽にシゴトを展開。暴飲暴食を日課とし、週末のジョギングとロードバイクにて健康維持。
Contact
仕事のご依頼、お問合せはこちらからお願いします。
Copyright@Kaori Funai All Rights Reserved.
画像、文章の無断使用、無断転載をお断りします。